FAQ

お客様からいただくご質問についてお答えいたします。ぜひお役立てください。

1.施工前のご相談について

外構工事をルボワに依頼するメリットは何ですか?

ずばり、外構工事における専門性と対応力の高さです。例えば、照明計画を伴う庭づくりの際は、ライティングマイスターという照明器具メーカーからの認定を受けたスタッフが、植物の提案を伴う際は、国家資格である一級造園技能士を有したスタッフが関わります。

外構と造園の両方の知識を持ち合わせていますので、お住まい全体の雰囲気や、設計意図に合わせた総合的な提案をいたします。

工事は、つくりたいお庭の種類ごとに一流の施工ができるよう各分野の専門の職人に依頼しています。そのため、今までに施工したことのない事例であっても、施工できる人を探して工事に臨むことで、多様なデザインやご要望に応えられる範囲が広がります。このように、すべての工程において確かな技術を有する専門家が力を合わせ、一つのお庭をつくりあげるため、専門性が高く、柔軟な対応が可能です。

資料やパンフレットをいただくことはできますか?

ご要望に応じて、パンフレットや写真を含め、各種資料をお渡しいたします。ただし、お客様の許可を得ていない施工実績などの写真はお渡しできないことがございます。

相談・打ち合わせの際に持参するべきものはありますか?

敷地図や建物の配置図・平面図・立面図、建物の雰囲気の分かるイメージパースや写真、お客様のご希望のイメージに近い画像などをご用意いただけると、相談や打ち合わせがスムーズに進みます。(お持ちでない場合はご用意いただかなくても構いません。)

安城市以外でも工事をお願いすることはできますか?

ルボワでは、刈谷市や知立市、岡崎市、豊田市などの三河地域をはじめとする愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県など、打ち合わせや工事にお伺いできる範囲であれば、県外でも対応いたします。なお、遠方の場合は、交通費や宿泊費など、工事するにあたり発生する費用を別途ご負担いただく場合がございますので、あらかじめお問い合わせください。

デザイン・設計図面のみ作成を依頼することはできますか?

デザイン・設計図面のみの作成依頼も承っております。例えば、「デザインは気に入ったけど、どうしても知り合いの業者に頼まなければいけない」という場合は、デザインのみをルボワで請け負い、工事を別の外構業者に依頼するという選択肢もございます。しかし、デザイン・設計図面の作成を行った会社が工事を行うことで、設計士の想いを工事内容に忠実に反映させることができますので、可能な限りルボワでデザイン・設計図面と工事の両方を行うことをおすすめいたします。

他社の設計図をもとに見積りや工事を行ってもらうことはできますか?

申し訳ございませんが、知的財産保護の理由から基本的にお断りさせていただいております。そのようなご依頼の場合は、ご要望をもとに、私たちが新たに設計を行った上でお見積りや工事を行います。

見積書の作成を依頼すると、必ず契約をしなければいけませんか?

お客様にご納得いただいて契約に至ることが私たちの理想ですので、お見積りの内容や金額にどうしてもご納得いただけない場合は、お断りいただくことも可能です。可能な限りお任せいただけるよう、誠心誠意ご対応いたします。

つくりたい庭のイメージが浮かばないのですが、どのように伝えれば良いですか?

ご要望やイメージが決まっていない場合でも、お客様の好きなものや、普段どのように過ごしているかなどをお伺いし、そこから生活スタイルや動線、大事にしたいものなどを汲み取って設計に反映していきます。その後、提案プランをご覧いただき、お客様のイメージを膨らませた上で、さらに細かくご要望をお伺いしていきます。

打ち合わせは自宅で行うのですか?

ご自宅までお伺いするか、弊社オフィスにお越しいただくか、お選びいただけます。弊社にお越しいただくと、サンプルなどの様々な資料をご用意することができますので、お時間があればぜひ足を運んでいただき、直接ご覧ください。

子供がいるのですが、打ち合わせに同席させることはできますか?

もちろん、打ち合わせに同席していただくことも可能です。弊社での打ち合わせの場合は、オフィス内でお待ちいただくことになりますが、お子様用のおもちゃも用意がございますので、安心してお越しください。

社内に職人を抱えている外構業者とそうでない業者がありますが、それぞれメリット・デメリットはありますか?

社内に職人を抱えている場合は、迅速に工事を行うことができる反面、職人の得意不得意に関係なく様々な工事を行うため、「完全自社施工=良いものができる」とは限りません。外部の職人を雇う場合は、工事内容によって職人を選びますので、より専門性が高まるとともに職人同士の競争意識が生まれ、工事品質も向上します。一方、緊急性の高い工事においては時間を要する恐れもございます。

2.工事料金について

工事にあたり予算はどれくらい確保するべきですか?

外構工事の平均として、およそご自宅の建設費用にかかった金額の10%が目安といわれています。
少しの費用を節約してしまうことで満足いかないお庭になってしまうケースもございますが、反対に高額な費用をかけたからといって、良いお庭になるとも限りません。ご自宅や希望するお庭のイメージによって、ちょうど良いバランスの価格帯でご提案させていただきます。

工事料金はどのように支払うのですか?

基本的には、工事内容や規模に応じて、工事料金を複数回(2~3回)に分けてご請求いたします。なお、お支払いは、銀行振込または現金でお願いしております。

工事料金の支払いはローンを組めますか?

ローンでのお支払いも可能です。弊社にて紹介可能なタカショーのリフォームローン、もしくは、お客様ご自身で銀行などの各種ローンをご利用いただくことも可能です。

工事料金が安い外構業者と高い工事業者の違いは何ですか?

一概には言えませんが、職人やスタッフの熟練度の違いや、会社のビジネスモデル(パッケージ販売を行う業者か、完全オーダーメイドで工事を行う業者かなど)によって料金は異なります。また、小規模な工事や安い材料を使用している場合は安価な料金で済みますが、良い材料をふんだんに使用していれば、おのずと料金は高くなります。

3.工事中・工事後について

工事期間はどれくらいかかりますか?

工事の内容によっても異なりますが、ひとつの目安として「お見積りの金額÷10」を計算いただくと、工事に要する期間を算出することができます。例えば、200万円の外構工事を行う場合は、その十分の一の「20日間」となります。
なお、屋外での工事が基本となりますので、天候により工事期間が変動する可能性がございます。

工事中、自宅に駐車することはできますか?

駐車場と離れた場所の工事につきましては、お車を停められるよう可能な限り配慮いたします。しかし、工事中に駐車したままにしておくと、石などが飛んで傷つく恐れがあるため、工事を行う時間帯は移動をお願いすることがございます。

工事前に近所のあいさつは行くべきですか?

着工の前には、弊社から近隣にお住いの方へ工事のごあいさつをいたしますが、お客様からも一言お伝えいただくことで、よりスムーズに工事を進めることが可能になります。

工事は土日祝日も行いますか?

土曜・祝日は工事を行いますが、近隣の方への配慮として日曜は基本的に工事をお休みしております。どうしても工事を避けるべき日程がある場合は、事前にお申し付けください。

工事中は在宅するべきですか?

緊急時に連絡が取れるようにしていただければ、ご不在でも構いません。

工事中、何か気を付けるべきことはありますか?

窓やドアの開閉はできますが、工事期間中はホコリが舞ってしまうため、お洗濯物などは室内干しをお勧めいたします。また、傷つけたくないものなどは、念のためご自宅内での保管をお願いいたします。加えて、現場に置いてある職人の道具や重機に触れると怪我等の危険性があるため、小さなお子様のいるご家庭では十分ご注意ください。

手持ちの設備や、他で購入した資材を利用することはできますか?

既存の設備やご購入された資材を利用することは可能ですが、その部分についての保障はいたしかねます。該当箇所に取り付けられる規格かどうかを工事前に確認する必要がございますので、事前に一度ご相談ください。

既存の庭や外構を残しつつ、一部分のみ工事していただくことはできますか?

ルボワは、既存の庭や外構を活かしたリガーデンも得意としておりますので、現在のお庭よりもさらに雰囲気が良くなるようデザインを行うことが可能です。特に一部分のみの工事は、豊富な知識や経験を要するため、リガーデンをご希望のお客様は、ぜひご相談ください。

小規模な工事を行っていただくことはできますか?

「カーポートのみ」や「門扉の付け替えのみ」といった比較的小規模な工事も対応可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

レンガやブロック、ウッドデッキなどのサンプルを見ることはできますか?

カットサンプルは、お取り寄せすることが可能ですので、事前にお申し付けください。実物を見たいというお客様には、実際に私たちが施工した現場を見ていただくことや、メーカーなどの展示場をご案内いたします。

新築で家を建設予定ですが、外構の相談はいつ頃に行うべきですか?

お客様の生活を考えると、建設前の設計段階でご相談いただくことをお勧めしております。お部屋からの景色や動線、建物と外構の費用配分などを考慮して設計することができるため、より無駄のないお庭づくりを行うことが可能になります。

工事後の保障などはありますか?

万一の場合に備えて、各種保障を用意しております。植物の育成に関するトラブルは1年間、構造物の欠陥に関するトラブルは2年間、コンクリートのひび割れなどに関するトラブルは最長10年間保障いたします。詳しくは「ご依頼から完成まで」に記載しておりますので、ご覧ください。